KK U-Blog

たい焼き調査鯛

UX名古屋#04「ペーパープロトタイピング」

f:id:koichi_k:20151010143722j:plain
今日はUX名古屋2015の最終回ペーパープロトタイピング
今回も参加者が少なく受講者として参加しました。

f:id:koichi_k:20151010153432j:plain
前回作ったアクティビティシナリオから簡易ストーリーボードを作成していきます。

f:id:koichi_k:20151010153417j:plain
A4用紙にポストイットでイラストを貼っていき作成していきます。

f:id:koichi_k:20151010172734j:plain
簡易ストーリーボードが出来たらインタラクションシナリオを元にUXフローを作成していきます。
大事なのはUIの細部ではなくユーザーがどういうことをしたいかを意識すること。

f:id:koichi_k:20151010170935j:plain
続いて簡易ストーリーボードからストーリーボードを作成していく。
A4用紙1枚にイラストとアクティビティシナリオを、その下にUXフローを元にワイヤーフレームを書いていく。

f:id:koichi_k:20151010172438j:plain
壁に貼って作成していきます。
こうやって何回も体験全体を意識しながら精度をあげていくことが大事ですね。 

f:id:koichi_k:20151010172510j:plain
ここまで作るとより詳細に体験が可視化されてきて、
目に見えない体験というものが共通認識しやすくなってきます。

f:id:koichi_k:20151010174627j:plain
先生からも厳しいダメ出しが。

f:id:koichi_k:20151010174722j:plain
最後にストーリーボードを読んでもらいながらワイヤーフレームを操作してもらってストーリーボーディングを実施。
この体験って本当にユーザーのためになっているのか?操作しにくいところはないか?
などを議論していく。

f:id:koichi_k:20151010193155j:plain
今回は最後なので栄の風来坊の手羽先で懇親会。

f:id:koichi_k:20151010211323j:plain
小豆ソフトはちょっと甘過ぎかなw

f:id:koichi_k:20151010224707j:plain
そしてお決まりの味仙へ。安定のごま団子。
今年は運営メンバーとして関わることができて勉強になりました。全4回お疲れ様でした。

■関連情報
 浅野先生のブログ:UX名古屋 #04ペーパープロトタイピング

■UX名古屋2015アーカイブ

 06月20日(土) :#01カスタマージャーニーマップ
 07月20日(月祝):#02ペルソナ/シナリオ法
 08月30日(日) :#03構造化シナリオ法
 10月10日(土) :#04ペーパープロトタイピング