JIDA中部「新幹線デザイン講座」

昨日は遅かったが今日は早起きし、あおなみ線に乗って金城ふ頭へ

ポートメッセに到着。

今日はこれ、「新幹線デザイン講座」を聞きに来ました。
東京から早川さんも来られててあおなみ線の中で合流。
公演中の写真NGだったが、新幹線の0系からのデザインの話など貴重な話を聞けた。
印象的だった言葉はデザイナーも「エンジニアの言葉で話し納得してもらうこと」
プロジェクトで仕事をするってそういうことなんだろうな。

午前の講座が終わり、館内で昼ご飯。ハヤシライス。

午後はリニア鉄道館へ場所を移します。
実は安藤先生も来られてて観光気分で写真とられてましたw

ピンズガチャに挑戦。ドクターイエローがでた!
安藤先生は0系が出てた。そっちもいいな〜。

お〜0系に100系だ。

300系の顔は鉄仮面。

700系はかものはし。トランシーバーをケチったので先生の解説は
何も聞こえやしない…しまったな。これだとただの見学。

それでも実は初めて入ったので、楽しめた。このピクトはなんだ。

お〜食堂車か。この後、解説は終わり流れ解散。

少し見学を。ジオラマがあった!芸の細かいジオラマなんだよな。

名駅に戻ってコンパルでお茶を。

風来坊でおもてなし。明るいうちから飲んで帰りました。