KK U-Blog

たい焼き調査鯛

UX静岡#08カスタマージャーニーマップ

今日はUXShizuokaの#8カスタマージャーニーマップに参加してきた。

f:id:koichi_k:20130209064425j:plain
朝6時近くに自宅近くの駅を出発。朝日が昇るころです。

f:id:koichi_k:20130209082634j:plain
しかし、時間を読み違えたらしく、浜松からこのホームライナーに乗ることに。

f:id:koichi_k:20130209085513j:plain
指定券が必要らしく、買った指定券は席の前のここに入れれるようになっています。
これならちゃんと買ってるかどうか分かりやすいですね。
でも車内で買うと席の指定ができなく、座席指定してきた人が駅から乗ってこないかどうか毎駅気にしないといけない…

 

f:id:koichi_k:20130209100034j:plain
30分以上遅刻してしまい、講義途中から参加。
 10時からのフィールドワークには間に合いました。

f:id:koichi_k:20130209110018j:plain

フィールドワークの課題は
静岡市内にある旅行会社グローバルツアーズが女子大生が案内する市内観光のサービスを立ち上げようと考えて、
今日はそのシュミレーションを行い、業務改善のカスタマージャーニーマップを作成して、今後の企画につなげようとするという想定。
ペルソナのお客さんは静岡県外からきた30代男性ということで自分がやって、
ステークホルダーAの女子大生バイトは杉田さん
ステークホルダーBのグローバルツアーズは高田さんがやることに。

ある程度プランを練ってから、出発し、歩きながらどこがいいかインタビューされた
スイーツ好きとか歴史にはそんなに興味がないとか
見学するとことは駿府城浅間神社か提示されて、インパクト重視で浅間神社にしました。

f:id:koichi_k:20130209110010j:plain

お昼は魚系がいいということで駅の方向の大庄水産へ

 

f:id:koichi_k:20130209110345j:plain
ランチメニュー。さて何にしようかな?刺身定食がいいかな。

f:id:koichi_k:20130209110921j:plain
観察者やドキュメンテーターのみんなは丼で。

f:id:koichi_k:20130209110937j:plain

刺身定食がいいかなと思いましたが、焼き魚もいいかなと思い焼きハラス定食に
ということで2人は同じものに。合わせた訳ではなく焼き魚が食べたかっただけです。

 

f:id:koichi_k:20130209111249j:plain
焼ハラス。美味しくて正解でした。

f:id:koichi_k:20130209113751j:plain
昼食を食べた後、 駅前に行き、このバスに乗って浅間神社に向かいます。

f:id:koichi_k:20130209114144j:plain
レトロ調のバスでテンションが上がってきました。
移動の行程も楽しめるのはいいですね。

f:id:koichi_k:20130209120005j:plain

 バスに乗りながら、渋いお店発見!
この通りは色んなお店があって散歩してみたいな

 

f:id:koichi_k:20130307221029j:plain
バス車内の後部にて。キツイ表示w

f:id:koichi_k:20130209120331j:plain
 浅間神社前に到着しました。団子屋発見!そそられるけど案内に従います…

f:id:koichi_k:20130209120525j:plain
浅間神社到着。おぉ~

f:id:koichi_k:20130209120615j:plain
立派な神社です。確かにインパクトがある。

f:id:koichi_k:20130209120750j:plain
なんか中で音楽が流れていましま。ご祈祷かな?

f:id:koichi_k:20130209120934j:plain
馬発見。意味合いを説明してもらったけど、なんだっけw

f:id:koichi_k:20130209121211j:plain

 時間がないためすぐ退散
てもなかなかバスが時間通り来なくて、杉田さんドキドキ。

 

f:id:koichi_k:20130209122057j:plain
ようやく来ました。 今度は青色

f:id:koichi_k:20130209123129j:plain
七間町辺りで降りて、昼間のおでん街をチラ見

f:id:koichi_k:20130209123137j:plain
夜とはまた違った雰囲気ですね。

f:id:koichi_k:20130209123256j:plain

青葉通りにあった水が入って水がたまると転がるオブジェ。
こういう変わったオブジェが気になります。

 

f:id:koichi_k:20130209123337j:plain
青葉横丁を通りながら、次の目的地へ。
こちらは新しくなってて、風情はなくなってるな。

 

f:id:koichi_k:20130209123404j:plain
青葉横丁。こっちもお店がたくさんある。

f:id:koichi_k:20130209123640j:plain
おっ!なんかおでんフェアがやってる!

f:id:koichi_k:20130209123652j:plain
人がたくさんいて賑わってるので、ちょっと寄り道。

f:id:koichi_k:20130209123732j:plain
おっ!手羽先もある

f:id:koichi_k:20130209123746j:plain
もちろん、しぞ~かおでんも

f:id:koichi_k:20130209123826j:plain
静岡おでんに対抗してか姫路おでんってのもあるんですね

f:id:koichi_k:20130209124158j:plain
デザートにキルフェボン本店に入ります。

f:id:koichi_k:20130209124239j:plain
やっぱり考えることは同じなのか浅野先生が同行してるDチームが一足先に来てました。

f:id:koichi_k:20130209124359j:plain

やはり美味しそうなタルト
キルフェボンは名古屋の松坂屋にもあったが改装でなくなってしまった。
値段は高かったがたまに買って美味しかったのに

 

f:id:koichi_k:20130209125107j:plain
食べてる時間がなかったので、持ち帰りにすることにしました。

 

f:id:koichi_k:20130209130515j:plain
なんか立派な建物だ。

f:id:koichi_k:20130209130635j:plain
静岡市役所の建物みたいです。

f:id:koichi_k:20130209134216j:plain
戻ってきてワークショップ開始。たくさん食べたのか先生はおねむw

f:id:koichi_k:20130209141039j:plain
ペルソナ、ステークホルダーのそれぞれの行動とその時の感情を書き出して行きます

f:id:koichi_k:20130209141100j:plain
他のチームも戻ってきて作業へ。

f:id:koichi_k:20130209141144j:plain
他のチームの出来映えを見学。他のチームのを見ると違う考え方があって刺激になります。

f:id:koichi_k:20130209141232j:plain
なんか楽しそう

f:id:koichi_k:20130209141315j:plain
ここはどうなの?って言ってる感じです。

f:id:koichi_k:20130209152901j:plain
さてAチームの発表

  • このチームの教訓はそれぞれの人の目的が大事だということ。
    何事も目的に向かって考えないと焦点がぼけてしまう。

ということでペルソナのゴールは女子大生と仲良くなる。キャバクラ?
工学部女子が案内する工場見学ってのもいいね。

 

f:id:koichi_k:20130209154925j:plain
このチームのドキュメントテーションは安武先生自ら。

f:id:koichi_k:20130209155050j:plain
次にBチームの発表
写真を撮る先生にピントがあっているw

 

f:id:koichi_k:20130209155233j:plain
なんかカッコいい!写真を使って2人の距離感を説明。
ペルソナのゴールは青春プレイバック
ここのサービスは3時間の行程を1時間ずつ3人の女子大生を配置し
専門性という名に託けて多くの色々な女子大生に出会えるという方式w

f:id:koichi_k:20130209160003j:plain
円柱では見にくかったため、はがしてドキュメンテーションのフィードバック。

f:id:koichi_k:20130209160744j:plain
我々のCチームの発表。
確かにビジネスに対する視点が弱かった。3人以上を相手にすることをあまり意識出来てなかった。

  • ここで見つけた「真実の瞬間」を元にサービスに対して強化や増殖を行うのが大事。原始サービス→現行サービスへ
    大勢の人に「一般化」するにはどうしたらいいか考えることが大事。
    自分自身で分析すると地元の人しか知らないような情報に触れた瞬間が一番のポイントなのかな。

 

f:id:koichi_k:20130209162622j:plain
リアルタイムドキュメンテーションによるフィードバック
確かにシャドーイングが出来てなくて、5人で固まって行動していたな。
2人とマネージャー+観察者がもっと別空間なぐらいなことが必要だったな。

 

f:id:koichi_k:20130209162857j:plain
続いてDチームの発表。事前にプロフィールを渡してラポールの形成をスムーズにする。

f:id:koichi_k:20130209162934j:plain
さすがホコリン先生はプレゼンが上手いです。

f:id:koichi_k:20130209163932j:plain
Dチームのドキュメンテーション。勅使さんはエクストリームユーザーだなw
星野さんも受け流すのがうまいw

4チームやって見えてきたことは

  • 事前情報としてプロフィールを用意しておくと距離が縮まりやすい
    特に食事をしながらは会話が弾みやすい
  • 地元の情報を知りたいという欲求がある
  • 話を聞いてもらいたいという欲求もある。聞き上手の必要あり

あと先生曰く、女子大生となるとピンク関係に行きがちだが、
1対1より数人(5~10)対1のが逆に楽になる。数人のそれぞれがけん制しあうので

f:id:koichi_k:20130209165539j:plain
今日の成果物。

f:id:koichi_k:20130209165543j:plain

成果物後半。

f:id:koichi_k:20130209165146j:plain
ワークショップ中にでも食べようかと思っていたが、時間がなく食べれなかったタルト。懇親会前だがここで食べるしかない。

しかも入れてほしいと言ったフォークも入ってないので仕方なくかぶりつくことに…

f:id:koichi_k:20130209165548j:plain

皆で慌てて食べました。高いタルトなのでゆっくり食べたかったなw
この後懇親会へ向かいました。


■今日の銅像シリーズ

f:id:koichi_k:20130209123501j:plain

は~い