KK U-Blog

たい焼き調査鯛

UX Japan Forum 2015(福岡)

f:id:koichi_k:20151122110020j:plain
本日は博多からJRで少し移動したところの九州産業大学にやってきました。

f:id:koichi_k:20151122110452j:plain
校内ででUX広島の薬師神さんにお会いしました。写真をパチパチ。

f:id:koichi_k:20151122114211j:plain
本日はUX Japan Forum 2015にやってきました。常葉大学の福士さんと広沢さんもRTDで参加です。

f:id:koichi_k:20151122114658j:plain
本来は運営の手伝いにやってきたはずが普通に11:00にやってきてしまい、やることなし…さすがに片付けだけはお手伝いしました。
参加者は100名ほどいたらしく事前にチケットは売り切れ。運営側の努力の賜物ですね。

f:id:koichi_k:20151122122030j:plain
浅野先生の開会の挨拶があってから、まず最初はリクルートの坂田さんから「サイレント・マイノリティ
リクルートさんでは定期的にユーザーとの会話をしており、そのたびにCJMをアップデートをしているたしい。
自分もそういう活動をしていきたいな。そうするとチームメンバーとの共通認識がしやすくなるし、
推測するにしても精度が高くなる。推測ではダメで重要視するならユーザー調査すればいいし。
一番印象に残ったところは
「UXにおける競合優位性は同じ業界の誰よりもユーザーのことを理解できているかで決まる」
そうすることによってユーザーに響く製品やサービスが出来るのだろう。

f:id:koichi_k:20151122130238j:plain
続いてはネットイヤーの坂本さんから「カスタマージャーニーマップ・エクササイズ」
事例をもとに、カスタマージャーニーマップの活用方法を紹介されていました。
「シナリオはユーザーがゴールに向かって行くステップ」という言葉から改めて
ユーザーは製品やサービスが使いたいのではなくて、その製品やサービスを通して
ある業務や困りごとを解決したい(ゴール)と思っているのですね。
その困りごとはユーザーが困っていると感じていないこともあり(自身で工夫してやっているので)それを探るのがサイレンとニーズですね。
UX Recipe」というツールの紹介もありました。

f:id:koichi_k:20151122135543j:plain
2つ講演が終わった後はコーヒーブレイク。

f:id:koichi_k:20151122135659j:plain
チロリアン。きっと地元で有名なお菓子なんだろうな。

f:id:koichi_k:20151122141935j:plain
そんな中も後ろでRTDがどんどん進んでしました。イケメンな坂本さんw

f:id:koichi_k:20151122142248j:plain
続いてアクアリングの平野さんから「UXはじめの一歩」。
携わった事例をバンバン紹介し、きっと反響が良かったんだろうなと思いました。
名古屋のWeb制作会社は受託制作が多く、クライアントと制作会社との共通の指針が欲しい
ということでペルソナやCJMなどのHCDの手法をどんどん取り入れていったお話でした。
Web系だとクライアント・制作の関係って、メーカーだと部門間の関係に近いとことがあるのかなと思った。
同じ会社内なので物理的には集まりやすいが、企画部門・開発部門・評価部門などそれぞれの部門の意向があり、それをまとめるプロジェクトの共通認識をするものが HCDやUXの手法なのかなと思った。

f:id:koichi_k:20151122151821j:plain
続いてグッドパッチの村越さん「対話から始まるデザインプロセス」ということで
プロジェクトの成功はチームのコミュニケーション量にかかっていて、
コミュニケーション量が多いほど品質が上がっていくという経験談を話されていました。
プロトタイピングツールはチーム内のコミュニケーションツールでデザインプロセスや中間生成物を共有してプロジェクトの品質を上げていくことが大事だとおっしゃっていました。

f:id:koichi_k:20151122160513j:plain
最後はパネルディスカッション。参加者のみなさんのサイレンとニーズを探っていきました。

f:id:koichi_k:20151122175450j:plain
まとめはこれ。自分も最初にUX関係を興味を持ち始めたのはこれのような気がします。
そして現に役立っていますし、これからも役に立つ・武器になるスキルかと思います。

f:id:koichi_k:20151122174436j:plain
セミナー後は大学の食堂で懇親会。

f:id:koichi_k:20151122175734j:plain
関西メンバーが集結。来年は関西で開催予定となりました。

f:id:koichi_k:20151122203134j:plain
博多に戻り運営メンバーで2次会へ。
ごまさば。サバを生で食べれるのは九州だけみたいですね。

f:id:koichi_k:20151122225308j:plain
咳が止まらないので大事をとって自分は2次会終わりでホテルへ。
みなさんは中州で3次会があったようです。いけば良かったかな。
それでも楽しく充実した2日間でした。 

■関連情報
 UX HIROSHIMA:UX JAPAN FORUM 2015
 浅野先生のブログ:UX JAPAN Forum 2015 福岡
 アクアリング平野さん:UX Japan Forumに登壇しました

■11月福岡アーカイブ
 11月21日:たい焼きレポ#142「博多ひいらぎ」in福岡県福岡市中央区大名
 11月21日:全国UXコミュニティーミーティング2015
 11月22日:UX Japan Forum 2015(福岡)
 11月23日:街ブラ「櫛田神社」in福岡県福岡市博多区
 11月23日:たい焼きレポ#143「鯛焼工房たろう」in福岡県北九州市小倉南区
 11月23日:街ブラ「小倉駅前商店街」in福岡県北九州市小倉北区
 11月23日:たい焼きレポ#144「たこ焼き まなべ」in福岡県北九州市小倉北区  

■UX Japan Forumアーカイブ
 2014年07月19日:全国UXコミュニティーミーティング2014
 2014年07月20日:UX Japan Forum 2014 名古屋
 2015年11月21日:全国UXコミュニティーミーティング2015
 2015年11月22日:UX Japan Forum 2015 福岡